2018.03.30 16:10浄化される感覚朝起きた時、そんな感覚がある。その感覚はとても気持ちいい。昨日まで心の中を占領していたものが消えてしまったのではないかと、錯覚する。けれども、時間がたてばまた、わたしの心を占領してしまう想いの数々。だから、浄化の感覚を思い出そうとする。太陽の光を浴びながら、歩いている時誰かと話してる時タタカールしてる時本を読んでいる時ザワザワを越えて、穏やかで揺るぎないところまで辿りつけるように。
2018.03.30 08:23ツンドク小屋古本屋って面白くって、人の想いに反応しているところがあるとわたしは思っている。「ティール組織」という言葉を聞いたら次の日に3冊くらい一気に入荷(買取)したり、歌集を読みたいなと思ったら、これまた翌日に歌集をたくさん持ってきてくれたお客さんがいたり。新刊書店だとたいてい品揃えがどこも一緒になる。取次がデータに基づいて仕入れをしているからだ。本という商品はアイテム数がバカみたいに多い。仕入れの際になか...
2018.03.29 07:563月の古本屋は忙しい引越しシーズンだからであろう。今月はいかにも部屋の奥にしまい込んでいた本をごそっと買取に持ってくるお客さんが多い。買取の査定をしていた時に、あまりに酷い扱いの(汚いし、折れ曲がっていたり)本を持ってきたお客さんに対して、ものすごい怒りを衝動的に感じてしまった。こんな扱いをする人の本なんて仕入れたくないと思った。読み潰してボロボロになるのならば美しい。けれど、そんな愛なんて感じられなかった。虐待だ。...
2018.03.28 14:39よつばみつけた小さい頃、誰しもが探したと思う。わたしは今まで一度も見つけることができなかった。いつも探すけど、見つからなくてあきらめてしまっていた。 そんなものだと思っていた。四つ葉なんて見つからないものだと。「えっ、簡単に見つかるよ」とわたしに言ってくれた人がいた。「一緒に探そうよ」とみんなで探すことにした。そしたら、なんとすぐに五つ葉が見つかった。びっくりした。2年前に海が見える草っ原で見つけたそ...
2018.03.28 03:34ヒプノセラピー過去世への旅をしてきた。現世に帰ってきてもしばらくぼーっとしていた。もっと映画のようにハッキリ次々とストーリーが見られるものだと思っていたがそうではなく、夢のような感じだった。ま、そりゃそうか。わたしの潜在意識が見せてくれているものだから。つくづく思ったのは、過去生は現在との関係性なしには出てくる必要がないということだった。わたしたちは多くの(人によって回数は違うだろうけど)輪廻転生を繰り返し、さ...
2018.03.27 11:20個性桜の木ってどうしてこんなにもそれぞれ違うんだろうか。花が咲くとその個性が際立つ。いつも満開の頃になると、桜の木それぞれに挨拶し、咲き乱れる様子を見上げる。人もそうかもしれない。その人の花が咲くと、より個性が際立つ。みんなちがってみんないい、という詩を思い出した。明くる日のこと。三越前の桜並木を歩いていたら、その木たちはぜんぶ真っ直ぐだった。若い木だからなのかも知れないけど、この木たちにはあまり個性...
2018.03.22 11:48怒りは悲しみであり、不安であり、些細なことで、母親に怒りを抱いた。その怒りを自分の中で味わった時に、母親の悲しみや不安や恐れや、それはもう冷たく重く暗い感情が感じられた。(ような気がした)この人はこんなにもネガティブな感情を抱えていたんだ、と感じたんだ。それはつまり、その人自身が深いネガティブな感情を持っていることにより、怒りを買ってしまうのではないかということ。怒りが発生する側も共鳴しているだろうけど。お互いさまで相手のネガテ...
2018.03.20 13:07つまんねぇんだよ自分の書いてること。笑。いや、わかってるんだよ。恐る恐る、3年くらい前に書いた自分のブログ読んでみた。のびのび書いていた。森が押売りしてもいいじゃん、ってことを書いていた。なんのこっちゃ。でも書くのに時間がかかって辞めちゃった。バランス。時間は限られてるから。しばらく天気は雨みたい。週末は晴れてほしいな。タイトルの暴言はやさぐれテルテル坊主より
2018.03.19 09:52考えが感情をつくるだから考えが変われば感情も変わる。認知療法がこれだ。じゃあ「考え」ってどこから来るんだろう。記憶から?まぁそうか。女性は生理現象にも感情が左右されるけど、体調にも関与する部分があるのかな。‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’‘’先日ワークショップで書いた絵。リーディングによると「潜在意識上でバリアを張っている」状態だそうだ。たしかに色が交わっていない。(そう...
2018.03.18 13:11ささやかで友人からとあるお誘いをいただいた。思ってもみなかったこと。遠慮しないでくれて、嬉しかった。一年前のわたしならやれなかったけど、挑戦してみようかなって思ってる。わたしもこの人と一緒に何かやりたいと思う時は、遠慮してしまわず、気持ちは伝えようと思った。今日の奇跡のコースワークから レッスン77より奇跡を必要とする事態が起きたときは、いつでも奇跡を求めなさい。あなたはこうした状況に気づくように...
2018.03.15 13:05気を散らさないことが気合だとそう師に言われたので、意宣りに集中しようとする。けれど気がざわざわしている時は集中しようと思っても難しかったりする。いかに日常的にざわざわしていることが多いかだ。集中することができると気持ちがスッと清められる。「気を散らさないようにしよう」と頑張るより、小さな行動でも集中する時間を持つことを習慣にしてみようと思う。