2017.12.31 07:43心の面での変化をふりかえる私の2017年を漢字一文字で表すと「鍛」だったような気がする。 精神と肉体(カタック舞踊)を鍛える一年だったから。 精神を鍛えるというと仰々しいけど、砕けやすかったわたしの心は強くなった気がする。 先日もある出来事をキッカケに「何のために生まれて来たんだろう」と思うほどの落ち込みを感じたが、一晩で受け止められるようになった。 気持ちが落ち込むことは相変わらずあるけど、立ち直りが本当に早くな...
2017.12.30 15:012017年ふりかえりわたしは来年をどんな年にしたいかと聞かれるといつも「いやぁ〜人生ってなにが起こるかわかんないよね」と言ってる年にしたい、と答える。なので、年末になるといつも「いやぁ〜今年も思いがけないことが起こった一年だったな」とほくそえんでいる。笑例えば、個人的でも世の中的でも「今年一年の10大ニュース!」を挙げた時、想定内のもの(来るとわかっていて来た出来事)と全く想定外のものという2つにわかれると思う。後者...
2017.12.30 13:53呼び戻される出来事今年を振り返るプロセスの中で、いろいろ思い出す。3月頃に自分が記したメモで、こんなのがあった。「宣言消耗する人生から循環する人生へ転換します」消耗したくないからってタイトルのブログを1週間に書いてたけど、3月くらいに意識していたことなんだね。記憶からすっかり忘れていたことが、また自分の所に戻ってくるという経験を最近たびたびしていて。例えば、高坂勝さんの書籍を読んで、たまつきに行こうと思っていたけど...
2017.12.29 00:12そうなることを決めればいい「そうなることを決めればいいんだ」という感覚が突然に湧き上がった。なるほど〜この感覚だけに注意を向けるとわけもなく楽しい。大事なのは感覚なのかもしれない。さっき本屋にいた時、「決めたからね」と言った友人の台詞を思い出していた。その時は「そうか、決めるといいのか」って頭で考えていたから。2015.12.29のメモより
2017.12.28 11:52自分のココロの内側を観る練習をしてましたネガティヴな感情が現れた時に、自分の心の内側を観る練習をしていました。ただ、これはナカナカキツイ作業でした。 毎月の課題が出るオンラインの心理学講座を受講していて、これは4月の課題だったと思います。またタイミングがよいというか、4月頃はちょうど人間関係で悩んでいる時だったので、具体的な題材が豊富でした。具体的には、感情が動かされた時に下記4つを記録していきます。1.出来事2.感情3.自動...
2017.12.27 14:41ネガガポジニ瞑想【 実験☆やってみた!ネガガポジニ瞑想✨ 】わたしコレさっき思いついてやってみたら面白かったよ!ちょ〜ネガティヴだったのにポジティブになっちゃって、まぁ♡こういうアホモードがよいね、人生は。キッカケは今日の朝からずっと「ああ面倒くさい」と何十回も吐き捨てた感情について。アボリジニっぽいネーミングだけれども!んっ、ジニだけか(ハイ一人ツッコミ!)2016.4あたりのメモより
2017.12.26 15:38前兆をキャッチするシェア会「じぶんの2018年の前兆をキャッチする」というテーマでシェア会をやろうと思うのですが、興味ある方いますか?前兆というとなんか予言的な感じを受けるかもしれませんが、占いやスピリチュアルなものというよりもっと身近な感覚だと思っています。それは、すでに心の深い部分には存在している想いを掘り起こすキッカケのためのお知らせなのではないかと。前兆のキャッチの仕方はちょっとしたコツがあるように感じています。そ...
2017.12.22 07:14消耗して生きたくないから先週の土日に倉敷で「地域でなりわいをつくる合宿」に参加した。旅のワクワクも手伝って、自分のやりたいことを語っていたらどんどんアイデアが浮かんできた。中村さん、大島さんの「生産的な生き方」にたっぷり触れて、私もそんななりわいで生きたいと思った。大島さんが、合宿の終わりに「ここから帰ると、満天の星空現象が起こる」と言った。どういうことかというと、満天の星空を見ての感動も一夜明けると忘れてしまう。とな。...