2018.06.18 04:24インナートリップこの日、Liveに行ったらテンション上がりすぎて思わずFacebookにこう投稿した。そのエネルギーが伝わったのか、いいねがいっぱいついた。みんな冒険したいんだね笑実際の私はインナートリップの真っ最中だ。先週は稽古も行けず、予定もキャンセルしてほぼ引きこもって過ごした。じぶん解体中。ひたすら感情を味わう。でも臆病だから、すぐ逃げている。自分の感情に嘘つかない。自分を生きるために。最近は太陽が全然見...
2018.06.11 14:21梅雨は浄化のきせつ小さい頃、窓硝子に流れる雨粒をずっと見ていた。雨つぶ同士が合わさって、ツーっと落ちていくさま。面白かった。心と天気って、関係しているんじゃないかって思う。私は低気圧で頭痛がおそって来たりするし。一年でいちばん日が長いのに、そのお日さまは顔を出せない。でも、これからいやというほど眩しい季節になるのだから、その前に雨で潤すのが地球にとって大切なこと。 人間もそうかもなぁと。 ここの...
2018.06.07 12:08戦争というドラマを見てる私たちコンゴ民主共和国における性暴力の蔓延。もう生命を産みすことができない身体にされてしまうということは、時間をかけて苦しみと痛みを植え付けた上に、生命を絶やす。「女を修理する男」というタイトルから想像できる範囲を超えていた。コモビシネマの集まりで、10人くらいの仲間と観ていた。あまりの重さで、わたしは一人では観られなかったと思う。女性たちが立ち上がるところでこのストーリーは終わる。皆の感想も一人一人違...
2018.06.06 09:26葛藤ダサいの巻執着するのは苦しいから、手放したい。けれど、手放してしまうのは悲しいから手放したくない。そして、その葛藤の激しさが襲ってくる。考えることで、感情を見ないようにしている。期待することで、事実を見ないようにする。日によっても感情が変わるし、その日の中でも朝と夜で感情が変わったりする。みんな経験していると思う。手放すタイミングなのに手放せないと強制手放しが起こる。壊れたり、引き離されたり。でも執着しちゃ...