ジャッジを超えて
わたしたちは絶えず相手に対してジャッジをしている。
あの人はこういう所がある。
きっとそう思ってるんだろうな。
ふーん、そういう状況なのね。
とか。
もっと無意識のレベルでも色んなジャッジをしている。
自分に対しても。
まだまだだ、
どうしてこうなっちゃうんだろう、とか。
それが当たってることもあるから、ジャッジをやめられない。
でも、
本当のことなんて、なにもわかっちゃいない。
自分でさえ自分のことがわからないことがあるのだもの。
他人のことなんて本当はなにもわからないんだ。
だからこそ、わかりたいという思いが生まれるのかもしれない。
ジャッジしている相手に対して、
「全然わかっていなかった」と降参して、
「わかりたい」と思うことから、
その人の本当の姿が見えてくるような気がした。
0コメント