稽古をつづけている
この3年だけでも普通の人が一生で回転する数以上の回転をしてきたんじゃないかと思う。
カタックという舞踊をわたしは週2回稽古している。
この舞踊は足に100個の鈴をつけてステップを踏む。
また、チャッカールと呼ばれる回転に特徴がある。
今日も回転した。
かかとに水膨れが出来て歩くたびヒリヒリする。
師匠や先輩方のように超高速回転まではいかない。
けれど高速回転は出来るようになった。
身体ってすごいと思う。
3年前は一回転するだけでも気持ち悪くなって仕方なかったのに。
かかとも何度も皮がむけ、厚くなった。
回転し続けているとダッシュするくらいの体力を使う。
今日も汗だくになって練習した。
思いっきり身体を動かすと、かえって疲れが取れてスッキリする。
最近はカタック舞踊に対するモチベーションが落ちていた。
なにを目標にしていいかわからなかったし、自分はいくらやっても上達してないんじゃないかという虚しさもあったり。
いやいやいや。
ものすごく成長してきたのだと思う。
そして目標とかなくても、
この一日の稽古が楽しかった、ということがなりよりじゃないかと思った。
楽しいといっても享楽ではなく、
苦しい稽古もかかとの痛みを踏まえて、
踊れる喜びがあるということ。
その線をつなげていっているだけ。
0コメント