蜜柑を背負って歩いていたら…たびのきろく

ちょうど一年前、わたしは松山の海岸を歩いていた。蜜柑の入ったリュックを背負って。

それから1年後、友達に、「まつやまアイランドツアー」なるものを紹介された。

80人の応募中13人の枠に見事に抽選が当たり、私は中島に行くことになった。

紹介してくれた友人は風邪をひいちゃってお留守番に…ごめんね。


こういったツアーは人との出会いが面白い。
いろんなバックグラウンドの人がいる。

ちなみにびっくりしたのは、三津浜という港町に行った時。
「ミツマハル」という、町屋バンクであるこの古民家に入ると、バッタリ!!
一年前にやはり愛媛の内子で知り合ったまりちゃんが目の前に!!!

えええーーー
おおさわぎでした。笑

そんな偶然あるんだねー


わたしは偶然って、祝福だと思っていて。
だって偶然ってとっても嬉しいじゃない?

こんなサプライズを用意してくれてるなんて、愛媛の神さまはニクいねぇ。なーんて思ってしまう。

うん。笑
みんな繋がってる。


愛すべきかな。人生びっくり偶然劇場。


スーパーに蜜柑は売ってないの。
蜜柑の島に住む皆さんにとって、蜜柑は買うものではないのね。笑
至るところにみかん!みかん!

誰しもが自分が暮らしている土地を選んでいる理由がある。

それが受身の理由だとしても、結局それを選んでいるのは自分。


地方へ行くと、その土地を選んでる理由の濃度が濃くなるような気がする。

もちろん、人にもよるのだけど。

どの土地を選ぶかは、どう生きるかと直結する。


そういった濃度の濃い話を聞くと、自分はいったい人生において何を選んでいるのだろうか?

どんな基準で選んでいるのだろう、もしくは選んでいくのだろう。

そんなことを考えさせられる。


刺激になってよかったと思うだけでなく、具体的に今できることをやらなきゃなって思う。

まずはそこからだから。



さて。この2年半というもの本当によく旅をしました。
まぁその前から旅してるけど、特に動いた気がする。
ゲストハウスは以下に書いてないとこもたくさん泊まった。

雑なレコードですが以下にまとめました。

2016.6
山口県周南(妹の家)→湯の温泉
→萩 ゲストハウス roco→百姓庵→角島大橋

大ちゃんの山口ツアー

2016.9
宮城県女川
ナマステインディア女川町 出演
2016.10
山口県周南→下関うずハウス→
福岡県糸島 あいっぺんち
2016.10
千葉県マザー牧場 
おカマと行く!紅葉キャンピングカーツアー
2017.2
長野県境村 
味噌づくり&スノーシュー体験&古民家泊
2017.4
山梨県甲府 シェアハウスF はの会
2017.6
山口県周防大島 島時々半島ツアー
2017.8
山口県周防大島 墓参り&島コン
2017.10
群馬県 邑楽郡 光恩寺不動尊大祭
奉納演舞
2017.11
東京都檜原村 かにー合宿
2017.11
茨城県 袋田の滝
ケニーと行く!紅葉キャンピングカーツアー

2017.11

山口県周南→柳井からフェリーで愛媛県松山へ→内子晴れ→今治 シクロの家→松山市北条

2017.12
淡路島&神戸  島暮らしデュアルツアー
2017.12
香川県高松→小豆島→豊島→倉敷 なりわい合宿
2018.2
松山からしまなみ街道を通って広島県尾道→向島→倉敷 なりわい合宿
2018.3
千葉県いすみ ブラウンズフィールド なりわい合宿
2018.3
香川県高松→豊島 ゲストハウスmamma→広島県福山→高松
2018.4
山梨県甲府→長野県塩尻 
あややに10分だけ会えたw
2018.5
関西空港→奈良県十津川村→熊野古道
→大阪のさっちゃんサロン
2018.6
千葉県養老渓谷の近く わとやフェス ボランティアスタッフ
2018.6
高松→小豆島→広島空港(いろいろあって日帰りw)
2018.7
三浦市城ヶ島→タイニーハウス
2018.7
リトルジャパン出発 ドコカ
千葉県勝浦 お茶の間ゲストハウス
金谷 まるもコワーキングスペース
2018.8
宮城県仙台 ちひろんち→岩手県花巻 宮沢賢治村
2018.8
長野県阿智村 コモンビートフェス
2018.10
山口県周南→広島県江田島 ひろしま里山ウェーブ実地実習→広島市 ゲストハウス縁
2018.12
松山市中島、興居島
turns まつやまアイランドツアー

おまけに海外編
2016.3
バリ島ウブド ヨガリトリート
2016.6
アメリカ NY 奇跡のコースCRSでクラス受講
ロサンゼルス→列車→セドナ→グランドキャニオン→ラスベガス

2018年は海外に行きたかったものの、ことごとく縁がなかったなぁ。

2019年はどこに呼ばれるのだろ??

0コメント

  • 1000 / 1000